沿革
2016年4月 | 大田区大森にて設立 |
---|---|
2016年7月 | 「パスボーダー」商標登録出願 「荷役用パレット」特許出願 |
2016年9月 | 国際物流展にて *フォークポケットレスパレット「パスボーダー」 *シートパレット運搬機「JYOCKO」 以上二点を発表 |
2016年12月 | 「パスボーダー」が商標登録第5901536を取得 |
2017年3月 | 「パスボーダー」ネスティングタイプの販売体制が整う |
2017年5月 | 「パスボーダー」が特許第6150152号を取得 |
2017年7月 | 「パスボーダー」発泡スチロールタイプの販売体制が整う |
2017年8月 | 東京都助成事業に採択 *平成29年度東京都外国特許出願費用助成金 *平成29年度東京都外国実用新案出願費用助成金 *平成29年度東京都外国商標出願費用助成金 |
2017年8月 | ロジスティクス・ソリューションフェア出展 |
2018年2月 | 大田区創業支援施設BICあさひ(大田区羽田旭町)移転 |
2018年6月 | 台湾特許査定 |
2018年9月 | 国際物流総合展出展 |
2019年1月 | 古物商免許取得(「道具商」東京都公安委員会許可) |
2019年3月 | 中国特許査定 |
2019年6月 | 山川エンジニアリング㈱資本参加(1,000万円増資) |
技術沿革
1980年~ | シートパレットシステムが米国より紹介される以降、導入検討にて露呈した米国製アタッチメントの 荷役作業に適合しない箇所の改善を主導的に推進 |
---|---|
1988年~ | シートパレット荷役方法のマニュアル化主導 |
1990年~ | 大手石油化学会社の招聘を受け、技術支援に従事国内外100数十社へのシステム導入を成功に導く |
2015年3月~ | 定年により同社退社後、物流現場の実態再確認 |
2016年4月~ | 当社創設に参画後、新規物流資材の開発に着手 |
2016年7月 | 薄型パレットパスボーダーの特許出願 |
2017年1月 | 段積み下し作業用にローラーコンベア内蔵型フォーク 「ROLLERFORKS®」をパスボーダー用に改造を主導 |
2017年~ | パスボーダー導入支援 |