• 機材
  • プッシュプルアタッチメント

  • 機材
  • プッシュプルアタッチメント

    シートパレット作業の定番アタッチメント

    シートパレットはコンテナ積載量を落とさないワンウェイで使える低コスト荷役ツールとして開発されましたが、その成功を支えたのはプッシュプルアタッチメントと言えます。
    当社は、アタッチメントの操作性に着目し、オペレーターにとって最適なアタッチメントの仕様をご案内いたします。
    シートパレット作業において生じる荷傷みの原因が、オペレーターのスキル不足ではなく、アタッチメントの仕様が作業にあっていないと考えたことはございますか。
    ・フェースプレートの幅が広すぎて、貨物がよく見えない。
    ・プラテンの幅が広すぎて、左右の壁が作業の障害になる
    ・貨物の引き込みのタイミングが判りずらい
    ・段積みの際に、下段側の貨物との位置関係が判りずらい
    オペレーターのお困りごとは千差万別ですが、アタッチメントの仕様から読み解くことで多くは解決可能と考えます。
    当社は、プッシュプルアタッチメントの販売には携わりません。お客様がお取引されているフォークリフトディーラに当社が策定した仕様をご提示いただければ、ディーラーが当該アタッチメントを装着したプッシュプルフォークリフトを見積もることが可能となります。

    プッシュプル操作を基本から習得

    プッシュプルアタッチメントの操作教習だけでも有償で承ります。
    予算がご用意ない場合は、スポットにてシートパレットをご購入いただくことで、予算がご用意ない場合は、スポットにてシトパレットをご購入いただくことで、教習を提供しています。
    導入から時間が経過して操作の基本が伝達されていない、そもそも自己流で習得した等、基本操作がわからなくなったときに活用いただけます。
    操作が原因で貨物にダメージを与えているのではないかという運転員や、貨物を傷めないだろうかという管理者の不安解消をお手伝いします。

    >>資料ダウンロード「プッシュプル操作の習得支援」
    TOP
    Mail Map
    お気軽にお声がけください
    ご相談・お問い合わせ